所沢チームラボ『どんぐりの森の呼応する生命』口コミ所要時間まとめ【世界一受けたい授業】

9月18日「世界一受けたい授業」スペシャルで紹介される
所沢市武蔵野樹林パークで開催中のチームラボ「どんぐりの森の呼応する生命」
・チームラポって?
・「どんぐりの森の呼応する生命」について知りたい!
その映像のインパクトがすごすぎる!
気になったので詳細を調べてみました。
・チームラボ『どんぐりの森の呼応する生命』世界一受けたい授業の放送内容
・チームラボ『どんぐりの森の呼応する生命』口コミ

・チームラボ『どんぐりの森の呼応する生命』所要時間
スポンサードリンク

世界一受けたい授業で紹介!「どんぐりの森の呼応する生命」

9月18日土曜日放送「世界一受けたい授業」

 

今注目!世界が絶賛する日本のスゴイところ第3弾
と言うことで元AKB48の前田敦子さんが世界が絶賛の日本のアートを紹介してくれます。
一体どんなアートなのか?
調べてみましたが一見の価値ありです!
裏番組の「鬼滅の刃」を見ていて見逃したという方はぜひご確認を。
関連記事

この投稿をInstagramで見る Miyuki(@miyuki_6_5)がシェアした投稿 […]

「どんぐりの森の呼応する生命」

出典:番組HPより

この光り輝くマユみたいな卵みたいなやつは一体何!?

すごくきれいなイルミネーションですよね。

ぜひ生で見てみたいですが、いったいどこにあるのでしょうか?

調べてみました。

関連記事

バーニングマン(Burning man)と呼ばれるアメリカのアートの祭典をご存じですか? 5月19日に一夜限りの復活を果たしたTBS人気番組『クレイジージャーニー』で紹介されたバーニングマン(Burning man)すごかったですね。[…]

スポンサードリンク

「どんぐりの森の呼応する生命」チームラボって?

チームラボ(Team Lab☆)とは?

この投稿をInstagramで見る

teamLab(@teamlab)がシェアした投稿

アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。

チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。

チームラボの作品は、ロサンゼルス現代美術館(ロサンゼルス)、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、アモス・レックス(ヘルシンキ)に収蔵されている。
チームラボ公式サイトより

チームラボの作品は世界中の美術館に収蔵されているんですね。

集団的創造によって、
アート、サイエンス、テクノロジー、
そして自然界の交差点を模索している
国際的な学際的集団
めちゃくちゃカッコいいですね。
国際的な学際的集団…
自分のように美的センスのない人間とは無縁の集団と言う事だけはよくわかります(笑)
関連記事

バーニングマン(Burning man)と呼ばれるアメリカのアートの祭典をご存じですか? 5月19日に一夜限りの復活を果たしたTBS人気番組『クレイジージャーニー』で紹介されたバーニングマン(Burning man)すごかったですね。[…]

「どんぐりの森の呼応する生命」アクセスやチケット情報

出典:チームラボ公式サイトより
  • 展示名:チームラボ どんぐりの森の呼応する生命
  • 会期:2020.8.01(土) – 常設
  • 時間:16:00-20:00(最終入場 19:30)
  • 休み:第1、3、5火曜日
  • 住所:武蔵野樹林パーク(東所沢公園内)
       埼玉県所沢市東所沢和田3丁目9
  • 電車:JR武蔵野線 東所沢駅より徒歩9分

チケット料金

※WEB割引100円引き、市民割引200円引き
※市民割引について:所沢市内に在住の住民の方が適用対象になります。WEB上でご購入される場合は適用になりません。窓口にて現住所が分かる証明書の提示が必要になります。
スポンサードリンク

チームラボ「どんぐりの森の呼応する生命」の口コミや所要時間は?

「どんぐりの森の呼応する生命」口コミは?

「どんぐりの森の呼応する生命」所要時間は?

「どんぐりの森の呼応する生命」の所要時間は、

30分〜1時間

おすすめの訪問時間帯は夕方です。

スポンサードリンク

まとめ

所沢チームラボ『どんぐりの森の呼応する生命』まとめます。

 ・チームラボとは国際的アート集団
 ・「どんぐりの森の呼応する生命」は8月1日から所沢で開催
 ・入場料は平日大人1,000円、休日1,200円
スポンサードリンク
関連記事

スマホ脳という言葉をご存知ですか? 今世界中で話題のスウェーデンの書籍「スマホ脳」が、日テレの人気番組「世界一受けたい授業」で紹介されました。 「スマホ脳」の作者はアンデシュ・ハンセン。 現代人なら誰もが当てはまりそうな「[…]


関連記事

芥川賞受賞作家・宇佐見りん先生が初授業!「推し、燃ゆ」から学ぶ現代社会の生き抜き方!推しがいると人生が豊かに! 番組公式サイトより 土曜ゴールデンタイムの人気番組「世界一受けたい授業」で宇佐見りんの芥川賞受賞作品「推し、燃ゆ」が紹介[…]


関連記事

日本テレビ土曜日の人気番組「世界一受けたい授業」で紹介された福島県のスリッパ「かほくスリッパ」。 「かほくスリッパ」の中でも有名な阿部産業のスリッパ「バブーシュ」と「さふら」。 「バブーシュ」は洗濯できるスリッパとして「世界一受[…]

関連記事

人気番組「世界一受けたい授業」に出演した村木 宏衣(むらきひろい)さん著書「10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭 ほぐし」! CanCamモデルのChayさんの顔が激変! コロナ禍で家に居ることが増え表情を作る事が減ったので、顔のた[…]

スポンサードリンク
>POPRESSO

POPRESSO

気になるトレンド をPOPに配信

CTR IMG