4月3日土曜日、都内で行われた『仮面ライダー生誕50周年企画発表会見』で『シン・仮面ライダー』の制作が発表されました。
『シン』でおわかりの通り、脚本・監督はエヴァンゲリオン生みの親、庵野秀明。
Netflixで実写版のキャストが公表されたONE PIECE(ワンピース) みなさん原作キャラクターにとっても馴染んでいましたが、中でもナミ役を演じるエミリー・ラッドさんの再現度が高すぎると話題になっています。 そんな今大注目[…]
庵野監督がついに『シン・仮面ライダー』に着手!
これまで大ヒット&日本アカデミー賞総ナメ作品『シン・ゴジラ』に、絶賛上映中の『シン・エヴァンゲリオン』さらに今年には『シン・ウルトラマン』の公開を予定している庵野監督が、ついに仮面ライダーに手を広げる。『シン・仮面ライダー』の公開予定は2023年3月。
『仮面ライダー』50周年
ちょうど50年前の今日、1971年4月3日にテレビ朝日で『仮面ライダー』は初めて人々の目に触れた。原作は石ノ森章太郎の人気漫画である。
放送以来何代も引き継がれた仮面ライダーのDNAは、令和になった今でも脈々と受け継がれてきた。50年の放送から半世紀にわたり、テレビの前の少年たちを勇気づけ、愛され続けてきた。
以下は庵野監督が初代仮面ライダーの映像を再構成して作成した動画である。
シン・仮面ライダーでこだわりのアングルが見られるのが楽しみですね。
白倉伸一郎氏(東映取締役)のコメント
東映・白倉伸一郎氏は「全人類に向かって放つ作品です」と話す。
「正直に言うと、50周年イヤー中に公開までこぎつけたらいいなと思って準備してきましたが、コロナ禍でのドミノ現象が起こりまして2023年目指しとなりました」と明かした上で、以下のように続けた。
「準備はもう十分できています。撮影はまだですが、余裕を持って2023年の公開を目指せるものと思っております」
庵野監督のコメント
以外は庵野監督が公開した『シン・仮面ライダー』へのコメント。(原文まま)
50年前、当時の小学生男子のほとんどが仮面ライダーという等身大ヒーローに憧れ熱中しました。
自分もその一人でした。
50年前にテレビ番組から受けた多大な恩恵を、50年後に映画作品という形で少しでも恩返しをしたいという想いから本企画を始めました。
本企画は、子供の頃から続いている大人の夢を叶える作品を、大人になっても心に遺る子供の夢を描く作品を、石ノ森章太郎先生と東映生田スタジオが描いていたエポックメイキングな仮面の世界を現代に置き換えた作品を、そして、オリジナル映像を知らなくても楽しめるエンターテインメント作品を目指し、頑張ります。
最初の企画メモから足掛け6年。コロナ禍の影響による制作スケジュールの変更から公開はほぼ2年先となりましたが、何卒よろしくお待ち願います。
脚本・監督 庵野秀明
「最初の企画から足掛け6年」ということは、構想自体は2015年以前からあったということですね。
「シンエヴァンゲリオン」「シン・ウルトラマン」と大忙しの庵野監督ですが、どうか体調にだけはお気をつけて!(血は流しても死なないように!)
関連記事⇛「エヴァンゲリオン庵野秀明の仕事の流儀。動画や再放送は?[プロフェッショナル]」
関連記事⇛「『シン・エヴァンゲリオン劇場版』舞台挨拶、感想や内容をレビュー※ネタバレ含む」
関連記事⇛「シン・ウルトラマンのキャストを紹介!海外の反応と興行収入予想!」
Netflixで実写版のキャストが公表されたONE PIECE(ワンピース) みなさん原作キャラクターにとっても馴染んでいましたが、中でもナミ役を演じるエミリー・ラッドさんの再現度が高すぎると話題になっています。 そんな今大注目[…]