親ガチャ

親ガチャの意味や語源、元ネタは?否定派肯定派の意見や感想まとめ

流行語でも取り上げられている「親ガチャ」という言葉、最近テレビでも頻繁に耳にするようになりましたね。
その手軽な表現と意味する内容の重さのずれから様々な議論を生んでいます。
そもそも親ガチャとはどういう意味なのか?
更に親ガチャのランクを表すSSR、SR、URとは?
親ガチャという言葉の語源や元ネタは?
親ガチャという言葉についての否定派と肯定派の意見や感想をまとめてみました。
・親ガチャとは?意味や語源や元ネタは?
・親ガチャの否定派意見、肯定派意見や感想は?
スポンサードリンク

親ガチャとは?意味や語源、元ネタは?

親ガチャの意味とは?

「親ガチャ」とは、「子供は親を選ぶことができない」という意味です。

親ガチャの語源や元ネタは?

親ガチャとはその言葉通り、「親」と「ガチャ」を組み合わせたネット上の造語、スラングになります。

「ガチャ」とは皆さんも1度は回したことがある「ガチャガチャ」「ガチャポン」「ガシャガシャ」の事ですよね。

お金を入れてハンドルを回すとランダムでカプセルが出てくる、駄菓子屋やスーパーやイオンとかによくあるあれです。

そんなガチャガチャの「ランダム性」を取り入れ、スマホなどで人気のソーシャルゲームではキャラクターやアイテムなどを引く「ガチャ」が普及していきました。

その「ガチャ」と「親」を組み合わせた言葉が「親ガチャ」であるというわけですね。

昔から「子は親を選べない」という言葉はありますが、そんな子供から見た親への言葉を現代の流行り言葉でポップに表現したのが「親ガチャ」であるわけです。

ソーシャルゲームのガチャが普及し、ネット掲示板で「ガチャ」という言葉が使用されるようになったことで、ネットから自然発生したスラングが「親ガチャ」です。

そのため「最初に誰が言った?」「誰が最初に作った?」という情報を特定することはほぼ不可能であると考えられます。

現在流行語として話題になっている「親ガチャ」の由来や語源、元ネタとしては上述の通りなんですが、なぜ今さらこの言葉が取り上げられ、炎上騒ぎになっているのでしょうか?

経緯を調べてみました。

「親ガチャ」元々は別の意味も?

ネットに最初に登場した「親ガチャ」は別の意味だったという見解もあります。

例えばこちら『親ガチャ「なにしてんの」俺「うわああああ」』

親がノックもせずに急にガチャっと自室の扉を開けて入ってくる事を「親ガチャ」と表現していたこともあります。

「親ガチャ」「うざい」というGoogleやYahooの検索は、上記の親ガチャを意味していることもあります。

「親ガチャ」のランクSSRやURとは?

親ガチャランクのSSRとは「スーパースペシャルレア」の略、つまり希少価値の高いアタリを意味します。

親ガチャランクのURとは「アルティメットレア」「ウルトラレア」の略、SSRよりも希少価値の高いアタリを意味します。

一般的なソーシャルゲームのランクとその略称は以下の通り。

  • UR…アルティメット・レア(ウルトラ・レア)
  • SSR…スーパー・スペシャル・レア
  • SR…スーパー・レア
  • HR…ハイパー・レア
  • R…レア
  • HN…ハイ・ノーマル
  • N…ノーマル

スマホなどでソーシャルゲームをしたことがある人であればおなじみの略称ですよね。

このように、ネット民たちは自分の親や抗えない境遇と、ソーシャルゲームのガチャの抗えないランダム性を交えて冗談を交わしていたのですね。

感覚的には、大企業の社長や芸能人、有名作家や大地主などを親に持つことがUR、会社役員や中小企業社長はSSRといったところでしょうか。

確かに誰でも一度は憧れますよね。

「あーあ、親父がトム・クルーズだったらなー」とか、「実家が大地主だったらなー」とか(笑)

しかし、そんな他愛もないネット上の冗談が、テレビのワイドショーで思わぬ大激論に?

スポンサードリンク

親ガチャで炎上?否定派と肯定派の意見や感想は?

「親ガチャ」がニュースで炎上?

そんなネットスラング「親ガチャ」ですが、9月には流行語としてテレビのワイドショーなどで取り上げられるほどに。

テレビでは「親ガチャ」という言葉の意味や由来を説明した上で、コメンテーターに意見を求めます。

すると大論争が巻き起こり、気楽に愚痴っていたネット民達が戸惑いを見せる自体に。

親ガチャに対する否定派、肯定派の意見とはそれぞれどのようなものなのでしょうか?

調べてみました。

親ガチャ否定派の意見とは?

まずは親ガチャ否定派の意見からです。

大括りにすると、「自分の境遇を親の責任になすりつけている」「産んでくれた親に対して失礼」「人生にゲームのようなあたりもハズレもない」という意見が多かったです。

確かに「親ガチャ」=「親はランダムで決定され子に選択肢はなく、あたりとハズレがある」

親ガチャ肯定派の意見とは?

では「親ガチャ」という言葉に対して肯定派の意見はどういった内容なのでしょうか?

「親ガチャ」肯定派の方の意見としては「自信の抗えない境遇を『ガチャ』という軽い言葉で表現しているセンスがいい」「誰もが一度は感じるあるあるを流行り言葉と交えて面白い」という感想が多かったです。

親ガチャ

まとめます。

 ・親ガチャとはソーシャルゲームのガチャと自分の親を照らし合わせて作られたネットスラング
 ・ネット上で気楽に使われていた言葉がワイドショーで明るみに出て大論争に
 ・使われ方やニュアンスによって受け止める側の感覚が大きく異なるため、使用には注意が必要?
スポンサードリンク
関連記事

2020年egg流行語にランクインした長州力さんの「飛ぶぞ」 めちゃくちゃインパクトのあるパワーワードですが元ネタをご存じですか? 2018年5月に千鳥の相席食堂で放送された「神回」で長州力さんの明言「飛ぶぞ」は生まれました。 […]

関連記事

ピン芸人丸山礼さんの「はにゃ?」が面白い! 流行語大賞ノミネート必至の丸山礼さんのキラーフレーズ「はにゃ?」の元ネタをご存じですか? 憑依系ものまねでどんなキャラにも変身してしまう丸山礼さんのものまね、おもしろいですよね。 […]

スポンサードリンク
>POPRESSO

POPRESSO

気になるトレンド をPOPに配信

CTR IMG