M1グランプリ2021優勝候補は誰?決勝ファイナリストから予想!

12月19日日曜日に迫ったM-1グランプリ2021
今から楽しみですが、今年の優勝候補はいったい誰なのか?
前評判も気になるところですが、M-1にもジンクスと呼ばれる法則があるのを知っていますか?
そんなM-1グランプリ2021の優勝候補についての情報を調べてみました。
・M-1グランプリ2021の優勝候補は?
・M-1グランプリ歴代から考えるM-1のジンクスとは?
関連記事

12月19日日曜日放送のM-1グランプリ2021、今年も楽しみですね! そこで毎年気になるのが、歴代優勝者とその順番!! 誰がどの年に出てたっけ? 審査員ていつからこのメンバーだっけ? と気になった方もいたのでは。 […]

スポンサードリンク

M-1グランプリ2021の優勝候補は誰?

M-1グランプリ2021ファイナリストは?

優勝候補の前に決勝に進出したファイナリストですよね。

M-1グランプリ2021のエントリー数は何と6017組!!

6017組の頂点に立つ9組、この時点で私のような凡人からすれば全員優勝みたいなものです(笑)

早速確認してみましょう。

  • もも(吉本興業)
  • インディアンス(吉本興業)
  • ロングコートダディ(吉本興業)
  • モグライダー(マセキ芸能社)
  • オズワルド(吉本興業)
  • ゆにばーす(吉本興業)
  • ランジャタイ(グレープカンパニー)
  • 真空ジェシカ(プロダクション人力舎)
  • 錦鯉(SMA)

皆さんにとってはなじみのあるメンバーでしょうか?

初めて知ったよ!というコンビもいるかもしれませんね。

上記9組のうち、もも、ロングコートダディ、モグライダー、ランジャタイ、真空ジェシカの5組は決勝初出場です。

インディアンス、オズワルド、ゆにばーす、錦鯉はすでにM-1決勝出場経験がありますね。

優勝候補は誰なんでしょうか?

関連記事

12月19日日曜日に決勝戦が行われるM1グランプリ2021! 今年は誰が優勝するのでしょうか? 決勝進出を果たしたファイナリスト9組のうち半数以上が決勝初出場と言う結果に。 この芸人誰? おもしろいの? 他にど[…]

M1グランプリ2021ファイナリスト

M-1グランプリ2021の優勝候補は誰?

調べてみたところ、M-1グランプリの優勝候補として名前が挙がっているのは以下の3組です。

インディアンス

M1グランプリ2021ファイナリスト
M1グランプリ2021公式サイトより

M-1グランプリ2021優勝候補の1組目はハイテンション漫才が特徴のインディアンスです。

結成11年目となる彼らですが、昨年、一昨年とすでにM-1決勝の舞台で漫才の経験があるんですね。

昨年は敗者復活から見事勝ちあがるも、トップバッターということもあってもうひとつ盛り上がりに欠ける結果に。

今年はテレビの露出もますます増え乗りに乗っている彼らですが、果たして優勝することはできるのか?

3度目の正直で優勝を狙います!

スポンサードリンク

オズワルド

M1グランプリ2021ファイナリスト
M1グランプリ2021公式サイトより

M-1グランプリ2021優勝候補の2組目はスマートな東京漫才が特徴のオズワルドです。

オズワルドもインディアンスと同じく、昨年、一昨年と決勝の舞台を経験しているコンビですね。

オズワルドも定評のある漫才でテレビの露出が増えましたね。

平場のトークでも面白さを発揮するオズワルド、優勝しなくてもちゃんと売れそうな気はします。

昨年も一昨年もオズワルドのM-1の漫才は面白かったですよね。

ただ一番面白かったか?と言われると、一番ではなかった、そんなコンビでした。

今年は1番面白いことを期待しています!

スポンサードリンク

錦鯉

M1グランプリ2021ファイナリスト
M1グランプリ2021公式サイトより

M-1グランプリ2021優勝候補の3組目は錦鯉です。

錦鯉は昨年M-1出場最高齢を更新したコンビですね。

個人ではボケの長谷川さんがタカトシ、野生爆弾、アンタッチャブルと同期というのですから相当な芸歴ですよね(笑)

馬鹿漫才で優勝なるか!?

関連記事

12月19日日曜日に決勝戦が行われるM1グランプリ2021! 今年は誰が優勝するのでしょうか? 決勝進出を果たしたファイナリスト9組のうち半数以上が決勝初出場と言う結果に。 この芸人誰? おもしろいの? 他にど[…]

M1グランプリ2021ファイナリスト
スポンサードリンク

M-1グランプリのジンクスから考える優勝候補は?

そんなM-1グランプリですが、ジンクスが存在するのをご存じですか?

過去のデータから見るM-1のジンクスを紹介したいと思います。

M-1グランプリのジンクスとは?

M-1ジンクスその1「吉本興業」

M-1グランプリを制したチャンピオン16組のうち、何組が吉本興業所属のコンビかご存じでしょうか?

16組中13組が吉本興業所属のコンビなんです。

M-1の1回戦の吉本興業所属芸人の割合は19.5%(ラパルフェ情報)

つまり6017組中1174組が吉本興業所属の芸人ということですよね(思ったよりも少なかったです)

これが2回戦には46.6%…

3回戦では59.3%…

準々決勝では72.4%に膨れ上がる!!(ラパルフェ情報)

M-1の結果はもう吉本が全部決めてある!!(ラパルフェ情報)

いくら吉本興業主催の賞レースとはいえそれは暴論でしょう!

とツッコみたくなる漫才ですよね(笑)

と言うことで、吉本興業所属以外でM-1を制したコンビを見てみましょう。

  • 2002:ますだおかだ(松竹芸能)
  • 2004:アンタッチャブル(プロダクション人力舎)
  • 2007:サンドウィッチマン(グレープカンパニー)

たった3組だけなんですね。

しかもサンドウィッチマン以降は9組連続で吉本興業所属なんです。

吉本興業に所属せずに、M-1を優勝することは、めちゃくちゃ難しいことなんですね。

でも逆にそろそろ、サンドウィッチマン以来の吉本興業以外が優勝という可能性もありそうなんですよね(笑)

逆に(笑)

というわけで今年決勝に残った吉本興業以外のコンビはというと…

  • モグライダー(マセキ芸能社)
  • ランジャタイ(グレープカンパニー)
  • 真空ジェシカ(プロダクション人力舎)
  • 錦鯉(SMA)

こんな感じになっています。

みんな頑張って!

スポンサードリンク

M-1ジンクスその2「初出場」

M-1にはすでに16組のチャンピオンが存在しますが、そのうち半数以上の9組が決勝初出場でチャンピオンになっているという事実をご存じでしょうか?

ちょっと見てみましょう。

  • M-1グランプリ2001優勝:中川家(初出場
  • M-1グランプリ2002優勝:ますだおかだ(2回目)
  • M-1グランプリ2003優勝:フットボールアワー(3回目前年準優勝
  • M-1グランプリ2004優勝:アンタッチャブル(2回目前年3位
  • M-1グランプリ2005優勝:ブラックマヨネーズ(初出場
  • M-1グランプリ2006優勝:チュートリアル(2回目)
  • M-1グランプリ2007優勝:サンドウィッチマン(初出場
  • M-1グランプリ2008優勝:NON STYLE(初出場
  • M-1グランプリ2009優勝:パンクブーブー(初出場
  • M-1グランプリ2010優勝:笑い飯(9回目前年準優勝
  • M-1グランプリ2015優勝:トレンディエンジェル(初出場
  • M-1グランプリ2016優勝:銀シャリ(3回目前年準優勝
  • M-1グランプリ2017優勝:とろサーモン(初出場
  • M-1グランプリ2018優勝:霜降り明星(初出場
  • M-1グランプリ2019優勝:ミルクボーイ(初出場
  • M-1グランプリ2020優勝:マヂカルラブリー(2回目)

M-1ジンクスその3「前年の順位」

じゃあ初出場じゃない芸人は優勝できないのかよ!?

というとそんなこともないですが、注目したいのは前年の順位ですね。

優勝したフットボールアワー、アンタッチャブル、笑い飯、銀シャリはいずれも

前年のM-1で3位入賞、つまり2回ネタをやっているんですね。

これが大きなアドバンテージになるのかもしれません。

M-1ジンクスの例外

じゃあ初出場でも前年3位入賞でもないコンビは優勝できないのかよ!?

というと、そういうわけでもないんですが、

M-1出場経験があり、前年3位入賞できなかったコンビで過去優勝しているのは

ますだおかだ、チュートリアル、マヂカルラブリーの3組のみです。

つまり13/16、およそ80%はこの法則が当てはまってしまうんですね。

スポンサードリンク

M-1ジンクスその5「ネタ順」

ネタ順も大切ですね。

以下はそれぞれのコンビが優勝した時のファーストステージでのネタ順です。

  • M-1グランプリ2001優勝:中川家(1)
  • M-1グランプリ2002優勝:ますだおかだ(2)
  • M-1グランプリ2003優勝:フットボールアワー(7)
  • M-1グランプリ2004優勝:アンタッチャブル(8)
  • M-1グランプリ2005優勝:ブラックマヨネーズ(5)
  • M-1グランプリ2006優勝:チュートリアル(6)
  • M-1グランプリ2007優勝:サンドウィッチマン(9)
  • M-1グランプリ2008優勝:NON STYLE(7)
  • M-1グランプリ2009優勝:パンクブーブー(8)
  • M-1グランプリ2010優勝:笑い飯(6)
  • M-1グランプリ2015優勝:トレンディエンジェル(9)
  • M-1グランプリ2016優勝:銀シャリ(4)
  • M-1グランプリ2017優勝:とろサーモン(3)
  • M-1グランプリ2018優勝:霜降り明星(9)
  • M-1グランプリ2019優勝:ミルクボーイ(7)
  • M-1グランプリ2020優勝:マヂカルラブリー(6)

9番目が優勝した回数が3回、8番目が2回、7番目が3回、6番目が3回優勝しています。

ネタ順5番目~1番目のコンビが優勝した回数はそれぞれ1回しかないのです。

当たり前のことですが、それくらいネタ順は大切ということですね。

6番目以降がベストです!

スポンサードリンク

M-1グランプリのジンクスから考える優勝候補は?

というわけで、M-1ジンクスから考えるM-1グランプリ2021の優勝候補はと言うと…

  • 今年は逆に吉本以外と見た!
  • 初出場が優勝すると見た!

以下の3組ではないかと予想します!

モグライダー(マセキ芸能社)

M1グランプリ2021ファイナリスト
M1グランプリ2021公式サイトより

ともしげさんの天然キャラに茂さんのキレのあるツッコミが特徴のモグライダー!

2009年結成なので、芸歴は今年で12年目ですかね。

特に茂さんのツッコミはやすし師匠やアンタッチャブル柴田さんを思わせるキレのあるスマートツッコミなので、オール巨人さん、上沼恵美子さんあたりの大御所にどう評価されるかが注目ですね。

3回戦では玉置浩二さんのネタでしたが、これを決勝でもやるのか…?

ちょっと不安になってきましたが、当サイトではモグライダーを優勝候補に推薦します(笑)

スポンサードリンク

ランジャタイ(グレープカンパニー)

M1グランプリ2021ファイナリスト
M1グランプリ2021公式サイトより

グレープカンパニーの出世頭、ランジャタイです。

この二人にしか出せないランジャタイワールドが特徴のランジャタイ。

はまれば間違いなく大爆発を巻き起こしますが、はまらなければ惨事ですね(笑)

3回戦のネタは「iPhoneの作り方」でしたが、決勝ではどんなネタを見せてくれるのか…?

関連記事

昨年M-1準決勝進出を果たしている『ランジャタイ』というコンビをご存じですか? この二人、風貌通りといいますか、結構めちゃくちゃな漫才をするんです。 ショーレースでは時々変わり種としてぶっ飛んだネタをするコンビが一組くらい勝ち進[…]

関連記事

くりぃむしちゅー有田さんプレゼンツ「賞金奪い合いネタバトル ソウドリ〜SOUDORI〜」にランジャタイが参戦! 漫才『谷村新司』で会場に爆笑を巻き起こし、MCさえも涙目にさせてましたね。 さっそくその問題作を確認してみましょう![…]

スポンサードリンク

真空ジェシカ(プロダクション人力舎)

M1グランプリ2021ファイナリスト
M1グランプリ2021公式サイトより

慶應義塾大学お笑い道場O-keis出身で知られる川北さんと大人帝国の逆襲のメガネの奴でおなじみの真空ジェシカ!

ここ数年のM-1予選のネタには本当に目を見張るものがありましたね。

そしてM-1グランプリ2021で悲願の決勝進出!

おめでとう!

と言うわけで優勝してくれという願いを込めて当サイトでは真空ジェシカを優勝候補筆頭に推薦します!

3回戦ではトレジャーハンターのネタでしたが、決勝ではどんなネタを見せてくれるのか楽しみです。

頑張れ真空ジェシカ!

真空ジェシカの一回戦のネタは「個別指導塾」でした。

関連記事

6月10日放送のアメトークは「大学お笑いサークル芸人」! 今までありそうでなかった「大学お笑いサークル芸人」ですが、確かに言われてみると大学のお笑いサークル出身の芸人さんて結構いますよね。 というわけでアメトークの「大学お笑いサ[…]

スポンサードリンク

M-1グランプリ2021優勝候補まとめ

まとめます。

 ・下馬評ではM-1常連組「インディアンス」「オズワルド」「錦鯉」あたりが優勝候補
 ・M-1のジンクスでは「初出場」or「前回3位入賞」じゃないと優勝は難しい
 ・と言うわけで、初出場「モグライダー」「ランジャタイ」「真空ジェシカ」を当サイトの優勝候補に
スポンサードリンク
関連記事

12月19日日曜日に決勝戦が行われるM1グランプリ2021! 今年は誰が優勝するのでしょうか? 決勝進出を果たしたファイナリスト9組のうち半数以上が決勝初出場と言う結果に。 この芸人誰? おもしろいの? 他にど[…]

M1グランプリ2021ファイナリスト
関連記事

12月19日日曜日放送のM-1グランプリ2021、今年も楽しみですね! そこで毎年気になるのが、歴代優勝者とその順番!! 誰がどの年に出てたっけ? 審査員ていつからこのメンバーだっけ? と気になった方もいたのでは。 […]

関連記事

6月12日土曜日放送のキングオブコントの会、面白かったですね! そこで登場する歴代優勝者たち、どの順番で優勝したっけ? 誰がどの年に出てたっけ?と気になった方もいたのでは。 そんな方(私)のために、キングオブコントの歴代を[…]

スポンサードリンク
>POPRESSO

POPRESSO

気になるトレンド をPOPに配信

CTR IMG