M-1グランプリ2021の感想レポまとめ!
最年長で見事優勝を勝ち取った錦鯉、面白かったですね!
ネット上では錦鯉の優勝に感動の声が多く聞かれましたが、みなさんはどう思いましたか?
M-1グランプリ全ネタの感想レポを一覧にまとめてみました。
・M-1グランプリ2021の出場コンビを知りたい!
・M-1グランプリ2021の感想を知りたい!
12月19日放送のM-1グランプリ2021! 優勝は錦鯉!! M-1グランプリ17代目王者を決める戦い、面白かったですね! 見ていた方にとって優勝は誰が妥当だったのか? Twitterやヤフーニュースのコメント、なん[…]
M-1グランプリ2021敗者復活戦の感想レポまとめ! 敗者復活を勝ち上がったハライチ、面白かったですね! 一方で敗者復活の国民投票は人気順という声もありますよね。 全ネタの感想レポを一覧にまとめてみました。 ・M-1グラ[…]
1組目:モグライダー【M-1グランプリ2021】

- コンビ名:モグライダー
- キャッチコピー:やんちゃとぶきっちょ
- 事務所:マセキ芸能社
- 結成:12年(決勝戦初出場)
- エントリーNo:635
- メンバー:芝大輔(愛媛県出身38歳)ともしげ(埼玉県出身39歳)
M-1グランプリ2021モグライダー「美川憲一」ネタ感想
当サイトではモグライダーを優勝候補の一角として上げていたので、トップバッターがモグライダーだったときは思わず叫んでしまいました(笑)
もっと場が温まってから行ってほしかった!
ネタは美川憲一さんのさそり座の女でしたが、「M-1でさそり座の女かぁ」と2003年のフットボールアワーを思い出した方も多いのでは?
しかし着眼点は素晴らしかったですよね。
「いいえから始まるってことは、その前に正座と性別を聞いてきた輩がいるってことですよね?」
確かに!(笑)
得点は637点、これはM-1トップバッターで歴代最高店ですね。
会場もウケてましたし、Twitterでも早速トレンド入りしてました。
優勝は逃しましたが、来年につながる出来だったんじゃないでしょうか!
お疲れさまでした!
12月19日日曜日放送のM-1グランプリ2021が楽しみですね。 Amazon Prime Videoでは過去のM-1グランプリ映像が全て見られます! そこで気になったんですが、M-1グランプリっていつもどれくらいの点数でやって[…]
2組目:ランジャタイ【M-1グランプリ2021】

- コンビ名:ランジャタイ
- キャッチコピー:奇天烈の極み
- 事務所:グレープカンパニー
- 結成:14年(決勝戦初出場)
- エントリーNo:3033
- メンバー:伊藤幸司(鳥取県出身36歳)国崎和也(富山県出身34歳)
M-1グランプリ2021ランジャタイ「猫ちゃん」ネタ感想
ランジャタイももっと後が良かった(笑)
会場が温まってからが良かったなー
「風が強い日に猫が飛んできて、その猫を飼ったら頭の中に入られて、体を操られる」
というランジャタイらしいネタでした(笑)
点数は628点、立川志らくさんが96点と高得点でした。
本当に好き嫌いはっきり分かれるコンビですよね。
毎年いる奇天烈枠、馬鹿よ貴方は、トム・ブラウン、すえひろがりず、マヂラブ枠ですね(笑)
上の人たちを見ていると、この奇天烈枠は「M-1でインパクトを残して、その余韻で食っていく」という芸風が多い気がしますが、Twitterでも「ランジャタイ最高」がトレンド入りするなど大注目を集めました。
昨年は敗者復活で「国民最低!」と絶叫していた国崎さんがまさか「ランジャタイ最高」でTwitterトレンドする日が来るなんて(笑)
余韻で食っていくだけのインパクトは残せたんじゃないでしょうか!
来年は必ず売れますように!
お疲れさまでした!
3組目:ゆにばーす【M-1グランプリ2021】

- コンビ名:ゆにばーす
- キャッチコピー:NO M-1, NO LIFE
- 事務所:吉本興業
- 結成:8年(3度目決勝戦)
- エントリーNo:3355
- メンバー:はら(神奈川県出身32歳)川瀬名人(奈良県出身37歳)
M-1グランプリ2021ゆにばーす「ディベート」ネタ感想
川瀬名人て意外と37歳なんだーと思いました。
「M-1取ったら芸人辞める」と公言している川瀬名人、熱の入り方が違いますね。
せーの!パンッパンパンパン!「悩みあんだよ」は素晴らしいつかみですね(笑)
もうこれは完全に好みなんですが、その後私はあまりハマりませんでしたね。
男女コンビであることを活かしたユニークな漫才であることは間違いないですが、あんまりだったなぁ。
この時点ではモグライダー>ランジャタイ>ゆにばーす、ですかね。
得点は638点、審査でも後半の盛り上げ方についての指摘が多かったです。
まだまだ結成8年なので、川瀬名人は44歳になるまでトライできますね。
4組目:ハライチ【M-1グランプリ2021】
- コンビ名:ハライチ
- キャッチコピー:敗者復活
- 結成:14年(決勝戦出場5回目)
- エントリーNo:2179
M-1グランプリ2021ハライチ「やってみたいスポーツ」ネタ感想
「どうしても決勝でやりたいネタがある」という言葉通り、ハライチの新しいカタチを見せた漫才でしたね。
松本さんのコメントでもありましたが、決勝5回目、テレビでも何度もネタを披露しているハライチ、審査員にも閲覧のお客さんにもテレビの前の視聴者にも手の内はすべて知られています。
にも関わらずこの特別な舞台で新しい漫才を披露してウケるハライチは本当にすごいですね。
普段澤部さんの一人喋り中心に笑いを取ることが多いハライチですが、岩井さんをきっかけに笑いを誘う新しいスタイルでしたね。
前半のキレ芸は素晴らしかったですが、後半の失速感が否めない感じはありましたかね。
上沼恵美子さんが98点と今大会最高得点、合計得点は686点でした。
しかしハライチはM-1決勝出場回数5回目と歴代2位タイ(麒麟、和牛と同率)ですから、M-1レジェンドに仲間入りしたことは間違いないです!
ハライチお疲れ様でした!
5組目:真空ジェシカ【M-1グランプリ2021】

- コンビ名:真空ジェシカ
- キャッチコピー:屈折のエリート
- 結成:9年(決勝戦初出場)
- エントリーNo:635
- メンバー:ガク(神奈川県出身31歳)川北茂澄(埼玉県出身32歳)
M-1グランプリ2021真空ジェシカ「1日市長」ネタ感想
真空ジェシカ決勝出場おめでとう!
当サイトのイチオシコンビ、真空ジェシカです。
いやー、面白かったですね(笑)
M-1放送後のGAOの反省会でマヂラブの野田さんが言っていましたが「計算され作り込まれた漫才」でしたね。
とにかくボケの数が多い、そしてそれを外さずに全部当てる、超賞レース向きの素晴らしい漫才でした。
開口一番「どーもーカウントダウンTVのメガネのやつでーす!」「いや言うとしたらぼくー」というおなじみのつかみ(笑)
得点は638点とゆにばーすと同点です。
審査員からも「ワードセンスの良さ」「ボケのテンポ」「外さないボケ」が高評価でしたね。
Twitterでもトレンド入り、「面白い」との声が多かった真空ジェシカ、充分に爪痕を残せたんじゃないでしょうか。
来年はネタ番組に引っ張りだこのはず!
6組目:オズワルド【M-1グランプリ2021】

- コンビ名:オズワルド
- キャッチコピー:シン・東京スタイル
- 結成:7年(決勝戦出場3回目)
- エントリーNo:2372
- メンバー:畠中悠(北海道出身34歳)伊藤俊介(千葉県出身32歳)
M-1グランプリ2021オズワルド「友達」ネタ感想
いやー、オズワルド、見事な漫才でしたね。
オズワルドも3回目のはずなのに、ここへ来て本当に素晴らしい漫才でしたね。
先程の真空ジェシカの「緻密さ」や「外さないボケ」に加えて「聞きやすさ」や「品の良さ」もあり最高の漫才でした。
オズワルドは漫才以外にもバラエティーでのトークも評価されテレビでも活躍の場が広がっていますよね。
このネタもすでにテレビで披露しているはずなのに、ちゃんと面白いなんて、すごい!
点数は665点、今大会最高得点でした。
「これだけ期待されながらちゃんと期待を乗り越えてくる」と松本さん「治すところがない」と巨人師匠、審査員も絶賛でした。
伊藤さんの平場のトークも素晴らしいですね。
この時点で私はオズワルドが優勝だと信じて疑わなかったですね。
いやー売れますね、オズワルドは。
7組目:ロングコートダディ【M-1グランプリ2021】

- コンビ名:ロングコートダディ
- キャッチコピー:やわらかハード
- 事務所:吉本興業
- 結成:12年(決勝戦初出場)
- エントリーNo:4141
- メンバー:堂前透(福井県出身31歳)兎(岡山県出身33歳)
M-1グランプリ2021ロングコートダディ「肉うどん」ネタ感想
「生まれ変わったらワニになりたい」から始まるネタ。
肉うどんの天丼なんですが、面白かったですね(笑)
「肉うどん」だとしりとり的に次は何になるんでしょうか?(笑)
45万キロ走るワゴンRというオチも個人的には好きでした(笑)
コント漫才と二刀流のロングコートダディ、今まではコントの方が好きでしたがこんなにおもしろい漫才もできるなんて!
昨年、一昨年の準決勝よりも遥かにレベルが上っているように思いました。
得点は649点、志らく師匠、礼二さん、が95点、上沼恵美子さんが96点と高得点でした。
ただ巨人師匠から指摘があったとおり、コント師でもあるロングコートダディの間を「もったいない」と感じる部分もありましたね。
来年以降、キングオブコント、M-1と期待したいコンビですね。
8組目:錦鯉【M-1グランプリ2021】

- コンビ名:錦鯉
- キャッチコピー:50歳おバカの大冒険
- 事務所:SMA
- 結成:9年(決勝戦出場2回目)
- エントリーNo:3761
- メンバー:長谷川雅紀(北海道出身50歳)渡辺隆(東京都出身43歳)
M-1グランプリ2021錦鯉「合コン」ネタ感想
キャッチコピーが「50歳おバカの大冒険」www
これをつけた人は錦鯉が優勝するとは絶対に思っていないですよね(笑)
面白かったですね、構成が素晴らしかった。
スローテンポから始まって外したボケもいつくもあったのに、後半の畳み掛けで全部取り戻した感じでしたね。
得点は655点で2位、最低得点は志らく師匠の90点と全員が90点台でした。
年齢50歳とジェネレーションギャップで攻めた漫才だったので、ご高齢の方から小学生まで楽しめそうなネタでしたね。
塙さんのコメントも印象的でしたね「最近の漫才はボケとツッコミが1セットで、どっちもないとウケないことが多いけど、ボケだけで笑いが起きる雅紀さんのボケは最強だと思います」
なるほど〜、わかりやすいコメントですね!
9組目:インディアンス【M-1グランプリ2021】

- コンビ名:インディアンス
- キャッチコピー:快速ボケ特急
- 事務所:吉本興業
- 結成:11年(決勝戦出場3回目)
- エントリーNo:3107
- メンバー:田渕章裕(兵庫県出身36歳)きむ(大阪府出身33歳)
M-1グランプリ2021インディアンス「心霊動画」ネタ感想
インディアンスらしいボケまくりの快速ネタでしたね。
個人的にはそれほどハマりませんでしたが、高得点も納得の技術でしたね。
上沼恵美子さんがハライチに並ぶ最高得点の98点でした。
得点は655点で錦鯉と並び2位タイです。
「6000組の中で一番漫才がうまい」という塙さんの分析。
昨年に比べてきむさんが軸になることで田渕さんが安心してボケられる
「拍手笑い中に次のボケにいっちゃうのがもったいない」という松本さんのご指摘。
10組目:もも【M-1グランプリ2021】

- コンビ名:もも
- キャッチコピー:なにわNEWフェイス
- 事務所:吉本興業
- 結成:4年(決勝戦初出場)
- エントリーNo:6
- メンバー:まもる。(京都府出身27歳)せめる。(愛媛県出身28歳)
M-1グランプリ2021もも「欲しいもの」ネタ感想
ここ数年のM-1では10組目までにピークが過ぎているという現象が続いていますね。
かつては10番目は敗者復活枠だったので、そのままの勢いで爆発してしまうコンビもたくさんいたんですが、笑神籤導入により10番目が逆に不利になっている気もします。
「なんでやねん!〇〇顔やろ!」のダブルツッコミが特徴のもも。
イントネーションは果物の「もも」と同じなんですね、小説の「モモ」じゃなくて(笑)
店舗の良い漫才で審査員全員90点台と高得点でしたが、5位と及ばず。
まだまだ若く4年目ですので、来年も期待です!
M-1GP2021最終決戦ネタ感想まとめ
3組ともM-1出場経験がありながら、全組が最終決戦初進出となった今回。
みなさん面白かったですね。
インディアンス最終決戦ネタ「売れっ子のスケジュール」感想
1本目と同じくテンポが良かったですね。
でも1本目より個人的には好きでした。
ボケの数も多く超賞レース向けのネタですね。
ストロングスタイルです。
あー、インディアンス優勝もあるなあと思ったネタでした。
面白かったです!
錦鯉最終決戦ネタ「猿を捕まえる」感想
これが優勝ネタとなるわけですが、皆さんはどう思われたでしょうか?
私は面白かったです(笑)
1本目ほど後半の畳みかけはなかったですが、バカバカしさで言えば1本目を上回る面白さがありましたね。
「バナナだ!」の天丼であんなに笑うと思いませんでしたね(笑)
1本目と同じレベルのクオリティで、安定した笑いがあると感じました。
今年は錦鯉もテレビ出演が多く、忙しい中でちゃんと面白いネタを2本用意しているのはすごいですよね。
来年はますます忙しくなるわけですが、くれぐれも体調にはお気をつけください!
オズワルド最終決戦ネタ「おじさんの割り込み」感想
いやー私はオズワルドが優勝だと思ってました。
なにせ1本目が完璧だったので。
しかし2本用意しなきゃいけないのがM-1の難しい所ですよね。
1本目があまりに完璧で、2本目にも同じレベルを期待してしまう。
少しでも2本目のネタが劣ると、「1本目ほどじゃないな」という空気が何となく広がって、それほど悪くなくてもウケなくなってしまう…
1本目が全員一致の高得点高評価だったので、オズワルド自身も暫定席に座っている時点で今までに経験したことのない緊張感を味わったのではないでしょうか。
正直優勝者発表前の伊藤さんの顔が白すぎて笑いました(笑)
もう少しリラックスして、自信をもっていつものオズワルドでネタをやっていればひょっとしたらもう2票くらい入ったかもしれないですね。
残念ですが大丈夫!すでにM-1中のCMにも出演しているくらい売れているので、来年も忙しくなることは間違いないでしょう!
お疲れさまでした!
M-1グランプリ2021感想まとめ
・M-1グランプリ2021上位3組は錦鯉、オズワルド、インディアンス
・オズワルドが失速、錦鯉が安定したパフォーマンスで優勝
12月19日放送のM-1グランプリ2021! 優勝は錦鯉!! M-1グランプリ17代目王者を決める戦い、面白かったですね! 見ていた方にとって優勝は誰が妥当だったのか? Twitterやヤフーニュースのコメント、なん[…]
M-1グランプリ2021敗者復活戦の感想レポまとめ! 敗者復活を勝ち上がったハライチ、面白かったですね! 一方で敗者復活の国民投票は人気順という声もありますよね。 全ネタの感想レポを一覧にまとめてみました。 ・M-1グラ[…]
2021年で5回目を迎える女芸人No1決定戦『THE W』 THE Wの決勝進出者、ファイナリストが発表されましたが、中には知らない芸人さんもいらっしゃいました。 気になったのでファイナリスト全組分のプロフィールを一覧にまとめて[…]
12月19日日曜日に迫ったM-1グランプリ2021! 今から楽しみですが、今年の優勝候補はいったい誰なのか? 前評判も気になるところですが、M-1にもジンクスと呼ばれる法則があるのを知っていますか? そんなM-1グランプリ2021の優[…]
キングオブコント2021! ついに決勝進出者が発表されましたね。 応援していたコンビ、ユニットは決勝に進出できたでしょうか? あるいは、 なんであのコンビが落ちてるの!? と異論を唱えたい方々もいらっしゃるのでは? […]
12月19日日曜日に決勝戦が行われるM1グランプリ2021! 今年は誰が優勝するのでしょうか? 決勝進出を果たしたファイナリスト9組のうち半数以上が決勝初出場と言う結果に。 この芸人誰? おもしろいの? 他にど[…]
12月19日日曜日放送のM-1グランプリ2021、今年も楽しみですね! そこで毎年気になるのが、歴代優勝者とその順番!! 誰がどの年に出てたっけ? 審査員ていつからこのメンバーだっけ? と気になった方もいたのでは。 […]