熊谷和徳(くまがいかずのり)オリンピック開会式タップダンス披露

7月23日に開幕した東京オリンピック。

その歴史的な開会式で見事なタップダンスを披露したタップダンサーは誰?と気になった方も多いのでは。

東京オリンピック開会式でタップダンスを披露したのは、世界的タップダンサー熊谷和徳(くまがいかずのり)さん。

世界中で賞を受領しているタップダンサーの熊谷和徳(くまがいかずのり)さんの経歴・Wikipediaの情報をまとめてみました。

関連記事

7月23日に開幕した東京オリンピック。 開会式では様々な演出が話題になりましたが、「なぜ日本の伝統を披露する場でタップダンスを??」と気になった方も多いのでは? 東京オリンピック開会式での「タップダンス」について調べてみました。[…]

東京オリンピック関連記事はこちら⇒TOKYO2020

スポンサードリンク

タップダンサー熊谷和徳(くまがいかずのり)経歴・Wiki

  • 氏名:熊谷和徳(くまがいかずのり)
    誕生日:1977年3月30日(44歳)
    出身地:宮城県仙台市
    学歴:ニューヨーク大学卒業
    職業:タップダンサー
    映画『タップ』に衝撃を受けて、15歳からタップダンスを始め、19歳でニューヨークへ単身渡米

タップダンサーとして世界的な知名度を誇り、数々の賞を受賞している。

  • 06年に米ダンスマガジン誌『世界で観るべきダンサー25人』選出
  • 16年にはNYにてBessie Awardを受賞
  • 19年ニューズウィーク誌『世界が尊敬する日本人100人』に選出
スポンサードリンク

タップダンサー熊谷和徳、東京オリンピック開会式でタップダンスを披露

昨日の開会式からまだ感情を言葉にできずにいます
今回僕は出演の他、作曲、タップ振付をやらせて頂きました
木遣唄から始まるリズム曲「Unity of the Rhythm」とタップソロ後の調和をイメージした曲「Life Goes On」(編曲:青柳拓次)です
またゆっくり感想など書きます!#2020ceremony #熊谷和徳
公式Twitterより

関連記事

7月23日に開幕した東京オリンピック。 開会式では様々な演出が話題になりましたが、「なぜ日本の伝統を披露する場でタップダンスを??」と気になった方も多いのでは? 東京オリンピック開会式での「タップダンス」について調べてみました。[…]

東京オリンピック関連記事はこちら⇒TOKYO2020

スポンサードリンク
スポンサードリンク
>POPRESSO

POPRESSO

気になるトレンド をPOPに配信

CTR IMG