オリンピック開会式ドローン動画!SNSや海外の反応を紹介!

7月23日に開幕した東京オリンピック。

その開会式での演出「ドローンアートショー」がすごすぎる!とSNSでバズっています。

・開会式のドローンはいったいどんな内容だった?
・開会式のドローンはどうやって動かしてるの?
・開会式で使用されたドローンのメーカーはどこ?

動画で紹介したいと思います。

関連記事

7月23日金曜日の東京オリンピック開会式。 そのリハーサル風景がSNSで話題になっていますね。 中でも人目を集めているのが「ドローン」を使った様々な演出です。 まるでホログラムのような地球儀から文字や模様の演出まで、開会式[…]

東京オリンピック関連記事はこちら⇒TOKYO2020

オリンピック開会式のドローン演出がすごすぎる!動画で紹介!

とにかく東京オリンピック開会式でのドローン演出を見てみましょう。

こちらはオリンピック開会式の会場となった新国立競技場の近隣のビルからその一部始終を撮影した動画になります。

もう完全にこれは

未来の世界
の演出ですよね(笑)
将来的には街の電光掲示板は全部これになる??
ドラえもんや攻殻機動隊の世界が本当にやってくるのか??
そんな期待を膨らませる、とても夢のある映像ですね。
スポンサードリンク

東京オリンピック開会式の流れ

ちなみに東京オリンピック開会式でドローンアートの演出が始まるまでの流れとしては、

ジェンダーニュートラルや多様性を象徴する演出から、会場に東京オリンピック開会式のエンブレムである市松模様が描かれます。

そして上空を見上げると、そこには空に浮かぶ市松模様が!!

という演出でした。

関連記事

7月23日、ついに開幕した東京オリンピック。 開会式では様々な演出が話題になりましたが、「謎の箱」を使った世界観ある演出はすごいインパクトでしたね。 東京オリンピック開会式での「謎の箱」を使った演出について調べてみました。 ・[…]

スポンサードリンク

東京オリンピック開会式ドローン演出、SNSや海外の反応は?

関連記事

7月23日に開幕した東京オリンピック。 開会式では様々な演出が話題となりましたが、最もインパクトのあった演出と言えば 選手入場のドラクエ ですよね。 東京オリンピック開会式で使用されたゲーム音楽をまとめてみました。 東京オリン[…]

なんと、テレビで映らなかっただけで、地球儀と市松模様以外のドローン演出もあったんですね!

これは会場で見たかったですね。

海外からも称賛の声が上がっています。

あまりにハイテクな演出に「ターミネーターの時代の到来?」とジョークにしている方もいらっしゃいました。

スポンサードリンク

東京オリンピック開会式のドローンのメーカーは?

そんな東京オリンピック開会式で使用されたドローンは

 Intel製ドローン「Shooting Star」
1824台
とのこと。
関連記事

7月23日金曜日の東京オリンピック開会式。 そのリハーサル風景がSNSで話題になっていますね。 中でも人目を集めているのが「ドローン」を使った様々な演出です。 まるでホログラムのような地球儀から文字や模様の演出まで、開会式[…]

東京オリンピック関連記事はこちら⇒TOKYO2020

スポンサードリンク
スポンサードリンク
>POPRESSO

POPRESSO

気になるトレンド をPOPに配信

CTR IMG