7月23日に開幕した東京オリンピック。
その開会式での演出「ドローンアートショー」がすごすぎる!とSNSでバズっています。
・開会式のドローンはどうやって動かしてるの?
・開会式で使用されたドローンのメーカーはどこ?
動画で紹介したいと思います。
7月23日金曜日の東京オリンピック開会式。 そのリハーサル風景がSNSで話題になっていますね。 中でも人目を集めているのが「ドローン」を使った様々な演出です。 まるでホログラムのような地球儀から文字や模様の演出まで、開会式[…]
東京オリンピック関連記事はこちら⇒TOKYO2020
オリンピック開会式のドローン演出がすごすぎる!動画で紹介!
とにかく東京オリンピック開会式でのドローン演出を見てみましょう。
こちらはオリンピック開会式の会場となった新国立競技場の近隣のビルからその一部始終を撮影した動画になります。
もう完全にこれは
東京オリンピック開会式の流れ
ちなみに東京オリンピック開会式でドローンアートの演出が始まるまでの流れとしては、
ジェンダーニュートラルや多様性を象徴する演出から、会場に東京オリンピック開会式のエンブレムである市松模様が描かれます。
そして上空を見上げると、そこには空に浮かぶ市松模様が!!
という演出でした。
7月23日、ついに開幕した東京オリンピック。 開会式では様々な演出が話題になりましたが、「謎の箱」を使った世界観ある演出はすごいインパクトでしたね。 東京オリンピック開会式での「謎の箱」を使った演出について調べてみました。 ・[…]
東京オリンピック開会式ドローン演出、SNSや海外の反応は?
ネット見てたら開会式の裏側の話し出てきた
・ピクトグラムはドローンの予定だったが人工に変更
・聖火台初の水素
・海老蔵と上原ひろみは海外では好評らしい
・劇団ひとりのスイッチの名称が左から読んだら魚介類で最後に海老(AB)蔵に繋がる pic.twitter.com/WbtoO7fayH— ハミィー aka M-lion (@BoxHolik) July 23, 2021
【開会式】
ドラクエ流れた時は泣いた。
あと、漫画の吹き出しとドローンの地球な!
泣いた(ToT)
しかしそれにしても、
【すぎやま こういちさん】
の音楽があって良かった!!— ブラマヨ吉田 (@bmyoshida) July 23, 2021
7月23日に開幕した東京オリンピック。 開会式では様々な演出が話題となりましたが、最もインパクトのあった演出と言えば 選手入場のドラクエ ですよね。 東京オリンピック開会式で使用されたゲーム音楽をまとめてみました。 東京オリン[…]
開会式で注目を集めたのが、花火ならぬこのドローン。確かにお見事。 pic.twitter.com/cr79NZt25l
— 柴山昌彦 (@shiba_masa) July 24, 2021
ピクトグラムの時に、ドローンがが頑張ってた模様。こっちも映してほしかったなー pic.twitter.com/5ETgxommTz
— kmichi1 (@kzmichi91) July 23, 2021
なんと、テレビで映らなかっただけで、地球儀と市松模様以外のドローン演出もあったんですね!
これは会場で見たかったですね。
1,800 drones forming a revolving globe at the opening ceremony.
Cool— ian bremmer (@ianbremmer) July 23, 2021
海外からも称賛の声が上がっています。
Isn’t this how #Skynet started? 🤖😬🌏 #Olympics pic.twitter.com/QD96lMWyDu
— Scott Maier (@samaier) July 24, 2021
あまりにハイテクな演出に「ターミネーターの時代の到来?」とジョークにしている方もいらっしゃいました。
東京オリンピック開会式のドローンのメーカーは?
そんな東京オリンピック開会式で使用されたドローンは
1824台
7月23日金曜日の東京オリンピック開会式。 そのリハーサル風景がSNSで話題になっていますね。 中でも人目を集めているのが「ドローン」を使った様々な演出です。 まるでホログラムのような地球儀から文字や模様の演出まで、開会式[…]
東京オリンピック関連記事はこちら⇒TOKYO2020