バーニングマンのアート写真一覧をインスタ画像で紹介!【クレイジージャーニー】

バーニングマン(Burning man)と呼ばれるアメリカのアートの祭典をご存じですか?

5月19日に一夜限りの復活を果たしたTBS人気番組『クレイジージャーニー』で紹介されたバーニングマン(Burning man)すごかったですね。

奇界遺産フォトグラファーとして知られる佐藤健寿(さとうけんじ)さんが紹介してくれたのですがバーニングマン(Burning man)アート写真をもっと見たい!

と思ったので、インスタで過去展示されたアート作品一覧で紹介します!

スポンサードリンク

バーニングマン(Burning man)のインスタ写真一覧

バーニングマン(Burning man)のアート写真①

バーニングマン(Burning man)を象徴する一枚。この『バーニングマン(Burning man)』と呼ばれる人形を中心にアート作品やテント、キャンピングカーが並び、イベントの集落を形成しています。

そして最後には大イベントとしてこの『バーニングマン(Burning man)』を文字通り燃やしてしまうのです!

バーニングマン(Burning man)のアート写真②

ぽつんとたたずむ電光掲示版?

一見運営側が用意したただのデジタル時計のように見えますが、これもちゃんとアートなのです。

THE TIME IS NOW
「時刻は『今』です」
これぞ現代アートですね。

バーニングマン(Burning man)のアート写真③

球体状の鏡で覆われた謎のオブジェ…どのようなコンセプトがあるのかは不明ですが、思わず見入ってしまう美しい造形ですね。

バーニングマン(Burning man)のアート写真④

こちらはクレイジージャーニーでも紹介のあった塔ですね。

沢山の人が上に登って写真を撮っていましたが、強度は大丈夫なのでしょうか…?

知らない人が作った高い建物、登ってみたい気はしますが、かなり怖いですね(笑)

バーニングマン(Burning man)のアート写真⑤

木でつくられたように見える富士山のような形の建物。美しいですね。

番組内でも紹介がありましたがバーニングマン(Burning man)では昼と夜でアートが放つ印象がまるで違います。

内側に光を入れることで建物の立体感が際立ちますね。

ほんでこれ最後に燃やします!もったいない!

バーニングマン(Burning man)のアート写真⑥

なんとも神秘的なアート、神殿か、UFOを呼ぶための何かのようにも見えます。

まんなかに浮いているように見える白いキューブは何でしょうか?気になりますね。

バーニングマン(Burning man)のアート写真⑦

炎を放ちまわる水車のようなアート。燃えているように見えますが、燃やしてしまって大丈夫なのでしょうか?

火花の広がり方が美しいですね。

バーニングマン(Burning man)のアート写真⑧

様々な三角形を組み合わせて作られたように見える建物。

10メートルくらいはあるでしょうか?普通に家を建てるのと変わらないくらいの手間がかかりそうなアートです。

バーニングマン(Burning man)のアート写真⑨

こちらは動くアート「アートカー」です。このアートカーはレトロなブリキロボットをモチーフにしています。おしゃれですね。

バーニングマン(Burning man)のアート写真⑩

人の頭から何かが伸びている…?

物悲しい表情を浮かべていますね。

バーニングマン(Burning man)のアート写真⑪

一瞬本当に生きているかのように見えるリアリティ!

夜になると目が光るというギミック、そのディティールに感服ですね。

バーニングマン(Burning man)のアート写真⑫

クレイジージャーニーの番組内でもたびたび現れた「火を噴くタコ」です。

すごいインパクトで大人気の様子でした。

制作費は一体いくらなんでしょう…?

バーニングマン(Burning man)のアート写真⑬

でっかいタイプライター。

スポンサードリンク

バーニングマン(Burning man)の会場写真一覧

バーニングマン(Burning man)の会場写真①

全身銀色で徘徊する『銀マン』です。

アートの祭典だけあって会場にはいろんな変わり者がいるようです。

バーニングマン(Burning man)の会場写真②

バーニングマン(Burning man)のテント群。とても期間限定のものとは思えませんね。まさに街です。

バーニングマン(Burning man)の会場写真③

大小さまざまなアートを思い思いに観覧する人々。アートのフェスですね。

バーニングマン(Burning man)の会場写真④

会場へ向かう写真か?帰る写真か?

あれだけのキャンピングカーがあればそりゃ渋滞します。

バーニングマン(Burning man)の会場写真⑤

バーニングマン(Burning man)を中心に円状に立ち並ぶ集落。

バーニングマン(Burning man)の会場写真⑥

バーニングマン(Burning man)のフィナーレです。

美しいですね。

これを見たダウンタウン松本さんは思わず涙が出そうになったとコメントされていました。

見る人によって感じ方が全く違うのもアートの魅力ですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
>POPRESSO

POPRESSO

気になるトレンド をPOPに配信

CTR IMG