アリ探求家の島田拓さんが情熱大陸に初登場!
アリ探求家の島田拓さんと言えば同じTBSで人気番組だった「クレイジージャーニー」でも大人気だったジャーニーですよね。
大人気YouTubeチャンネル「ありじゃむ」やアリの通信販売会社「アントルーム(AntRoom)」を営む経営者、Youtuberという顔も持つ島田拓さん。
クレイジージャーニー突然の番組終了からどのような生活を送られていたのか?
情熱大陸が島田拓さんの素顔に迫ります!
『アリ探求家』島田拓の経歴
この投稿をInstagramで見る
『アリ探求家』島田拓のプロフィール
- 名前:島田拓(しまだたく)
- 生年月日: 1981年(40歳)
- 出身地: 東京都目黒区
- 学歴:高校中退
- 職業:AntRoom(アントルーム)代表
- 著書:「ぜんぶわかる!アリ」(ポプラ社)「アリのくらしに大接近」(あかね書房)「アリの巣のお客さん」(あかね書房)「アリの巣の生き物図鑑」(東海大学出版会)
肩書からもわかるように、島田拓さんは「研究家」でも「博士」でもないんです。
幼少のころから動物が大好きだった島田拓さんは高校時代にペットショップでアルバイトをされていたそうですが、店内の昆虫や動物の世話に没頭するあまり高校を中退!
そのままアルバイト先である東京都東中野の『動物堂』というペットショップに就職したそうです。
なんともクレイジーな経歴ですね。
島田拓(アリ探求家)が情熱大陸に出演
そんな島田拓さんが「アリ探求家」として情熱大陸に出演!
次回の #情熱大陸 は
アリ探求家/島田拓
あなたの近所の公園に
とんでもない世界が広がっている6月13日(日)よる11時〜#mbs #jounetsu pic.twitter.com/LAIxF1mZpq
— 情熱大陸 (@jounetsu) June 6, 2021
【番組概要】
島田拓[ アリ探求家 ]
あなたの近所の公園に、とんでもない世界が広がっている島田拓は、子どもの頃から昆虫が好きだった。中でも彼が最も興味を示したのは、どこにでもいる小さな生命体”アリ”だった。毎日、アリを求めて山や森、公園へ通い続けてきた。「日本一のアリ取り名人」と称される島田は研究者ではない。主な収入源は、20歳で始めたアリとアリの飼育用品の販売。島田考案の『アリの飼育キット』は、コロナ禍での巣ごもり需要も相まって多い月は200個も売れることもあるヒット商品になっている。実は今、アリをペットとして飼育する人は増えているという。また島田にしか撮影できないアリの写真は多くの図鑑や写真集にも使用され、これまでに見つけた新種は数知れず、研究者の間でも一目置かれている。「アリは、お互いを舐め合ったり、嬉しそうな顔をしたりと、実はかわいいんです。」とほほ笑む島田は、朝から晩までアリの観察と撮影のため公園の地べたを這い回っている。大学や研究者から島田へのアリの採取の依頼は引きも切らない。四六時中、アリに関わる島田を、家族はどう見ているのか? 番組では凡人には理解しえない〝公園での過ごし方″を追いかけた。さらに “奴隷狩り”〝結婚飛行″と呼ばれる、変わったアリの生態も深掘りする。
情熱大陸公式HPより
放送がたのしみですね!
島田拓(アリ探求家)が情熱大陸の内容
お子さんを保育園に送っていく島田拓さん。少し早めに家を出て、公園で遊んでから保育園へ向うそう。島田拓さん自身も小さい頃から早起きで、朝は遊んでから学校へ行くのが習慣だったといいます。
ほとんど毎日のように通う近所の公演でも、いつも新しい発見があるといいます。
アリを見つけては生体を観察し、写真を撮る島田拓さん。
アリ以外に趣味は?と尋ねるスタッフに、少し悩んで「アリの写真を撮ることですかね」と語る島田拓さん。
リフレッシュ方法は?と聞かれると「アリを探すことです」と言います。
正にアリ探求に生涯を捧げるために生まれてきたような方ですね。
昼食はコンビニのおにぎり一個。食事にこだわりはないと言います。
中学2年の時に女王アリをたまたま捕まえ飼育して以来、アリの虜になったといいます。
「こんな昆虫が、自分の産んだ卵を大事に守って、口移しでご飯をあげて育てている姿が本当に驚きだった」
「公園にアリを探しに行くと見たことのないアリがたくさんいて、こんなに種類がいるのかという驚きがまたそこにあった」
没頭して誰よりも詳しくなることで、現在は「アリ」で生計を立てている島田さん。
経営するアリの通販会社「AntRoom」で販売しているアリの観察キットは、コロナでの巣ごもり需要もあり、ほぼ毎日完売すると言います。
「自分がここまで夢中になれるんだったら、この気持ちは絶対色んな人に伝わるだろなっていうのは始めた時からずっとあった」
息子さんも毎日アリを見に公園へ来るので、どの石の下にどんなアリの巣があるのか知っているそう。
そう語る島田拓さん、とてもかっこよかったです。
ハドソン靴店の村上塁さんがTBS情熱大陸で紹介されます。 クラウドファンディングで制作した15万円の革靴「カーボン革靴」とは? ハドソン靴店の村上塁とは? この投稿をInstagra[…]